
VANNI(大田区池上)の池上シューと池上カステラ
VANNI(大田区池上3-40-8)という洋菓子店が、しばしばメディアでもとりあげられます。同店でおなじみなのは、生地がカリカリに硬い池上シューと、『大田のお土産100選』に選ばれた池上カステラです。向かいには久松温泉もあります。
大田区(東京都)の名所・スポット、次々ご紹介いたします。大田区の情報、徹底的に集めます
VANNI(大田区池上3-40-8)という洋菓子店が、しばしばメディアでもとりあげられます。同店でおなじみなのは、生地がカリカリに硬い池上シューと、『大田のお土産100選』に選ばれた池上カステラです。向かいには久松温泉もあります。
イッツピーターパン南六郷店(大田区南六郷3-1-1)をご存知でしょうか。揚げパンが大田区発祥というのはすでに書きましたが、あげぱんで有名なベーカリーが大田区内には3店あり、そのうちの1店がイッツピーターパン南六郷店です。
グランデュオ蒲田といえばJR蒲田駅の駅ビルです。その西館1階に、御座候という和菓子店があります。地方によって様々な呼び方がありますが、小麦粉で作った皮と北海道産小豆によるつぶあんは和菓子の王道。その他、あんこやよもぎなども販売しています。
京急線の京急蒲田駅は新装なり、様々な店舗が入っていますが、その中でも注目されているのは横浜くりこ庵の『京急電車たい焼き』(横浜くりこ庵 京急蒲田店)です。あんこもさることながら、生地の厚いたい焼きとして定評があります。
ボンビアン(東京都大田区矢口1-15-3)という製販一体の洋菓子店が、東急多摩川線武蔵新田駅下車南西側の武蔵新田商店会にあります。ベーカリーを自社で用意しているだけに、通年の市販商品とともに、誕生日やお祝いのケーキなども受注しています。
ヤシパンというパン屋さんが、池上本門寺(大田区)前の通りを入ったところにあります。小さいお店ですが、奥でパンを焼いているれっきとしたベーカリーです。大田区の花、そして池上梅園の近くということで発売した『梅あんぱん』が売り物です。
蒲田カステラと梅屋敷チーズ。いかにもご当地品という名前ですが、大田区蒲田の東邦医大通り沿いにある洋菓子店・パティスリーナオヒラの名物商品...
小麦工房アリスというベーカリーが、『池上あんぱん』というご当地商品を販売して話題になっています。どこが『池上』なのかというと、パンの形が池上本門寺の鐘に似せているのです。池上本門寺に参拝に来られた際はおみやげにぴったりです。
甘藷生駒(かんしょいこま、東京都大田区北馬込2-27-11)の大学芋です。昭和5年創業ですから約90年という老舗です。大学芋といえば、さつまいもで気軽に作れる「おうちおやつ」としておなじみですが、その大学芋の専門店が甘藷生駒です。
天冨久(てんふく、大田区大森)という天ぷら・天丼専門店が人気です。ランチタイムには、天冨久の『昼の天丼』を食べるために、わざわざ車を使ってきた来店者が店の外に客が並びます。元全日本女子プロレスのゴンゴンこと小倉由美が女将をしています。