大田区の神社仏閣

大田区には池上本門寺という日蓮宗の総本山があり、お会式は一宗派を超えた町をあげてのお祭りになります。七福神は池上七福神、多摩川七福神があります。さらに羽田地区の羽田七福いなり巡りは、7つの神社と穴守稲荷を巡るコースになっています。

神社仏閣

嶺白山神社(大田区東嶺町)は、環状8号線沿いにある山岳信仰、白山比咩大神(菊理媛神)・伊弉那岐命・伊弉那美命が主宰神の神社

嶺白山神社(大田区東嶺町)は、環状8号線沿いにある山岳信仰、白山比咩大神(菊理媛神)・伊弉那岐命・伊弉那美命が主宰神の神社です。御神木は樹齢600年のタブノキ、交通安全を願うかえるの石像、子守神の扁額、力石なども特徴です。
神社仏閣

大森浅間神社(大田区大森西)は環七沿いにある富士山の神格化で木花咲邪姫命(コノハナサクヤヒメ)を御祭神とする神社

大森浅間神社(大田区大森西)は、環七沿いにある木花咲邪姫命(コノハナサクヤヒメ)を御祭神とする神社です。富士山が噴火した宝永大噴火(1680~1709)後に流行したと言われる富士山の神格化で、冨士山本宮浅間神社を勧請、創建したといいます。
神社仏閣

穴守稲荷神社(大田区羽田)はパワースポットとして招福砂(御神砂=おすな)が話題になっている大田区を代表する稲荷神社

穴守稲荷神社(大田区羽田)は、大田区千景の記念すべき最初の記事(2015年11月5日)で書かせていただきました。ネットで、穴守稲荷神社はパワースポットとして招福砂(御神砂=おすな)が話題になっています。大田区を代表する神社の一つです。
神社仏閣

森ヶ崎鉱泉源泉碑(大田区大森南)は戦前まで東京近郊の臨海行楽地として栄えたことを示す魄光山大森寺にある区指定文化財

森ヶ崎鉱泉源泉碑(大田区大森南)は戦前まで東京近郊の臨海行楽地として栄えたことを示す魄光山大森寺にある区指定文化財です。明治時代に森ヶ崎海岸で鉱泉が発見され、鉱泉街として鉱泉旅館などができたことで森ヶ崎一帯は急速に発展を遂げたそうです。
神社仏閣

氷川神社(大田区矢口)は約280社ある氷川神社の一つでスサノオノミコト(素戔嗚尊)が御祭神の境内は区立児童遊園

氷川神社(大田区矢口)は、約280社ある氷川神社の一つでスサノオノミコト(素戔嗚尊)を御祭神としています。矢口氷川神社として古くから矢口村の氏神として崇敬されてきました。境内は区立の児童遊園として整備され親子連れが多く集まっています。
神社仏閣

北野神社(大田区仲六郷)は“止め天神”といわれる天満宮神社で受験生や選挙候補者など絵馬を奉納し毎月25日には縁日

北野神社(大田区仲六郷)は止め天神で有名な天満宮神社です。悪いことを止めたいと祈願されますが、落馬止めは転じて「落ちない」と解され、受験生や選挙候補者などが絵馬を奉納。毎月25日の縁日には神社にある木馬に誰でもまたがることができます。
神社仏閣

大坊本行寺(大田区池上)は池上三院家の筆頭とされ有名な御会式桜とともに著名人の墓同士のつながり(墓閥)も感じます

大坊本行寺(大田区池上)は、池上三院家のひとつである池上本門寺の子院です。日蓮の臨終場所といわれています。秋から春に咲く桜として有名な御会式桜とともに、生前のつながりを偲ばせる著名人の墓つながり(墓閥)など見どころもあります。
神社仏閣

善慶寺(大田区山王)は日蓮入滅後正応5年(1292年)に建立され新井宿義民六人衆墓は延宝7年(1679年)造立史蹟に

善慶寺(大田区山王)に行ってきました。新井宿義民六人衆墓は大田区のスポットとして区外からも多数の人が供養参拝に来ています。日蓮入滅後の正応5年(1292年)に建立され、延宝7年(1679年)に縁者父母の墓という名目で墓を造立したと伝えられています。
神社仏閣

多摩川浅間神社(大田区田園調布)は木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を御祭神に富士山を神格化した浅間信仰の神社

多摩川浅間神社(大田区田園調布)は日本でも有数の高級住宅地である田園調布の氏神様です。木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)を御祭神に富士山を神格化した浅間信仰の神社です。多摩川沿いの古墳がある高台に鎮座し社務所の屋上からは富士山も望めます。
神社仏閣

大森神社(大田区大森北)は神社の起こりが安土桃山時代漂着した金色に輝く阿弥陀像で木の神である久久能智命が御祭神

大森神社(大田区大森北)は、日本神話に登場する木の神である久久能智命を祀っています。かつては広大な森があったといわれる大森らしい御祭神です。神社の起こりは安土桃山時代に金色に輝く阿弥陀像が大森海岸に漂着したといわれています。
神社仏閣

池上七福神(大田区池上)は日蓮宗総本山池上本門寺の塔頭や境内外のお堂や曹洞宗寺院など7つの寺院に祀られています

池上七福神(大田区池上)は、日蓮宗の総本山である池上本門寺の塔頭や境内外のお堂、さらに他宗派(曹洞宗)寺院に祀られています。大田区内の3つの“七福神”のうち、礼所がすべて寺院なのは池上七福神だけで、池上本門寺の存在の大きさがわかります。
イベント

大森鷲神社(大田区大森北)は「酉の日」に商売繁盛の神様に参詣する地元商工業者がたくさん訪れる神社としてお馴染み

大森鷲神社(大田区大森北)は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭神としています。大田区大森は商業の町ですが、十干十二支を日にちに当てた「酉の日」に、商売繁盛の神様に参拝する地元の商工業者がたくさん訪れる酉の市の神社として知られています。
タイトルとURLをコピーしました