社会 起業の神様: リコー三愛グループの原点 市村清の実像 実弟が赤裸々に綴った鬼の生きざま(市村茂人著、KADOKAWA(中経出版))をご紹介 起業の神様: リコー三愛グループの原点 市村清の実像 実弟が赤裸々に綴った鬼の生きざま(市村茂人著、KADOKAWA(中経出版))をご紹介します。リコーを中心とする「リコー三愛グループ」の創業者・市村清について、実弟市村茂人による評伝です。 2025.01.06 社会
社会 技術王国・日立をつくった男創業者・小平浪平伝(加藤勝美著、PHP研究所)は、外国人に頼らない技術と生産力を目指した男の足跡 技術王国・日立をつくった男創業者・小平浪平伝(加藤勝美著、PHP研究所)は、国産初の5馬力誘導電動機を完成させた成功の足跡を紹介しています。日立製作所は、外国人に頼らない技術と生産力を目指して、小平浪平が日本のイノベーションと市場発展のために創業しました。 2024.12.29 社会
社会 カレーハウスCoCo壱番屋の創業者・宗次德二自身が著者となっている『”ココ一番”の真心を』(中経マイウェイ新書)をご紹介します カレーハウスCoCo壱番屋の創業者・宗次德二自身が著者となっている『"ココ一番"の真心を』(中経マイウェイ新書)をご紹介します。 独自のFC展開により、愛知を拠点に全国500店舗へと成長。世界一のカレーチェーン店といわれるまでに成長させました。 2024.12.17 社会
社会 サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ(正垣泰彦著、日経ビジネス人文庫)をご紹介します サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ(正垣泰彦著、日経ビジネス人文庫)をご紹介します。ファミリーレストラン大手のサイゼリヤの創業者で、現在は同社代表取締役会長。また同社株式の29.18%を保有する筆頭株主が正垣泰彦です。 2024.12.11 社会
社会 御木本幸吉など、人生晩年も活躍するを紹介しているのは『人生、晩節に輝く 長寿逆転突破力』(前坂俊之著、日経BP 日本経済新聞出版) 御木本幸吉など、人生晩年も活躍するを紹介しているのは『人生、晩節に輝く 長寿逆転突破力』(前坂俊之著、日経BP 日本経済新聞出版)です。年齢を重ねて、さらに輝きを増す生き方とはどのようなものか。偉人たちの生き方からそれを考察しています。 2024.12.08 社会
社会 騙されたがる人たち善人で身勝手なあなたへ(大山眞人著、講談社)は、騙された経験がある者が敢えていう「騙されたほうも悪い!」論 騙されたがる人たち善人で身勝手なあなたへ(大山眞人著、講談社)は、騙された経験がある者が敢えていう「騙されたほうも悪い!」論です。悪徳商法・詐欺事件は、「騙す側と騙す側のいびつな共犯関係」にあると、豊富な事例とともに追いかけています。 2024.11.07 社会
社会 改訂版 新説・明治維新 西悦夫講演録(ダイレクト出版)をご紹介します。伝統的な明治維新像に新しい視点からの考察 改訂版 新説・明治維新 西悦夫講演録(ダイレクト出版)をご紹介します。伝統的な明治維新像に新しい視点からの考察を加えています。タイトル通り、西悦夫さんによる明治維新に関する講演録を改訂したもので、平易な言葉で複雑な歴史の内容を解説しています。 2024.10.25 社会
社会 日本人物史1(つぼいこう、朝日学生新聞社)は弥生~平安時代にかけて活躍した聖徳太子や小野妹子など11人の偉人を漫画で解説 日本人物史1(つぼいこう、朝日学生新聞社)は、弥生~平安時代にかけて活躍した11人の偉人の、功績やその生涯を漫画で解説しています。この記事では、その中から聖徳太子・小野妹子をご紹介します。聖徳太子は、政治改革と文化振興に尽力しました。 2024.08.12 社会
社会 日本人物史3(つぼいこう、朝日学生新聞社)は、伊能忠敬など江戸初期~幕末にかけて活躍した11人の偉人の、功績や生涯を漫画化 日本人物史3(つぼいこう、朝日学生新聞社)は、江戸初期~幕末にかけて活躍した11人の偉人の、功績やその生涯を漫画で解説しています。この記事では、その中から伊能忠敬をご紹介します。日本の地図作成に大きく貢献した人物として有名です。 2024.08.10 社会
社会 日本人物史4(つぼいこう、朝日学生新聞社)は、小村寿太郎など明治~昭和初期にかけて活躍した9人の偉人の功績について漫画化 日本人物史4 明治天皇/伊藤博文/野口英世ほか 日本人物史(つぼいこう、朝日学生新聞社)は、明治~昭和初期にかけて活躍した9人の偉人について功績やその人となりをまんが化しています。今回はその中で、小村寿太郎についてご紹介します。 2024.08.09 社会
社会 まんがでわかる偉人伝 日本を動かした312人(よだひでき著、ブティック社)は、タイトル通り歴史に名を残す312人の功績を漫画化 まんがでわかる偉人伝 日本を動かした312人(よだひでき著、ブティック社)は、タイトル通り歴史に名を残す312人の功績を漫画化しました。この記事では、その中で、農村復興や報徳思想で知られている二宮尊徳(金次郎)の話をご紹介します。 2024.07.23 社会
社会 孤独が人生を豊かにする(中谷彰宏著、あさ出版)は、孤独についてどう考えるべきか、どうあるべきかを著者が論考しています 孤独が人生を豊かにする(中谷彰宏著、あさ出版)は、孤独についてどう考えるべきか、どうあるべきかを著者が論考しています。「孤独が、寂しい人」「孤独を、楽しみたい人」「孤独な人を、応援したい人」に向けて書いた書籍だそうです。 2024.07.22 社会