自習ノートは無料でもらえる広告付きノートです。公式サイトに会員登録すると、学校でも家庭でも使えるノートをもらえます。

この記事は約7分で読めます。

自習ノートは無料でもらえる広告付きノートです。公式サイトに会員登録すると、学校でも家庭でも使えるノートをもらえます。

自習ノートは無料でもらえる広告付きノートです。公式サイトに会員登録すると、学校でも家庭でも使えるノートをもらえます。B5サイズの中綴じ20ページ横罫線の大学ノートは、表紙やフッターの広告枠以外は全く普通のノートで自由に使えます。

先日、書籍レビューで、『知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド』(お金のお得ワザ研究会編集、コスミックムック)をご紹介しました。

知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド(お金のお得ワザ研究会編集、コスミックムック)は、最大100万円得する裏技紹介
知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド(お金のお得ワザ研究会編集、コスミックムック)は、最大100万円得する裏技紹介のKindle書籍です。ポイント二重取り、申請してもらえるお金、スマホ代を同じ時間使っても安くなる方法などお得情報満載です。

その中で、自習ノートの記事をご紹介しました。

公式サイトによると、『自習ノート』とは、「保育園や学校などの教育機関やご自宅を対象に、広告入りノートを無料で配布するサービスです」とのこと。

公式サイトからは、会員登録することで、個人でも自習ノートを無償でいただけます。

そこで、私は早速公式サイトにアクセスして、自習ノートを申し込んだところ、さっそくいただけました。

本日は、そのご報告です。

自習ノートとはなんだ

最近のバスを見ると、ラッピングのないバスのほうが珍しい印象があります。

車体に広告を描いて、人的輸送だけでなく、広告媒体としての役割も持たせているわけです。

それが、公共性も考慮しなければならない交通機関の経営を助けています。

野球場も、ネーミングライツといって、企業名や商品のブランド名などを冠した愛称を付ける権利を売却することで、施設運営等に係る資金を得ようとするビジネスモデルも登場しました。

グーグルが、いまやネットの神とまでいわれるようになっていますが、もともと広告で収入を得ることで、ユーザーには無償でサービスを提供するというビジネスモデルを始めたことが始まりです。

こうしてみると、たんに物やサービスを利用者がお金で買う、という単純な経済活動から、もう一歩踏み込んだ時代になったと言えるかもしれません。

そんなビジネスモデルを学習面に反映させたのが、今回ご紹介する自習ノートです。

欄外に社名が掲載されているだけで普通に使えるノートです

簡単に述べると、このサイトが、企業名(宣伝)の印刷されたノートを配布しています。

自習ノートWEBサイト
株式会社自習ノートの関連事業・サービスの紹介、ニュースリリース等の情報サイトです。広告入り無料ノート「自習ノート」をはじめとしたサービスを提供しています。

ノートそのものが企業の宣伝媒体になっていて、そのノートを学生・生徒に使ってもらうことで、学生・生徒も助かり、企業も宣伝効果を得るというものです。

B5サイズの、中綴じ20ページ横罫線の大学ノートです。

企業の広告が、欄外にさりげなく掲載されています。

たったこれだけの掲載で、ノートが無償で使えます。

もちろん、ノートの制作費は、企業が支払う広告費で作られるわけですが、他の媒体に比べたら、ノート制作はコスト的には安いほうだと思います。

他の宣伝方法を否定するわけではありませんが、たとえば新聞の折込広告ですと、購読者は忙しいときはそのまままとめて古新聞と一緒に処分してしまうことが少なくありません。

それでは、企業の側もせっかく高いお金を出して出稿した意味がありません。

しかし、広告付きノートなら、それを使う限りは必ず広告が目に入ります。

心理学的な効果は具体的にわかませんが、しっかり頭の中に企業名が入りそうです。

しかも、対象者はノートを使う人達ですから、基本的に学生や生徒です。

若い世代のため、これから社会に出てお金を使う人達ですから、企業にとっては将来への投資にもなっています。

テレビ局も、番組編成は、最近では年代ごとの視聴率を調べて、若い世代の視聴率を重視しています。

たとえ全体としては高視聴率でも、高齢者に人気があって若い人にはイマイチという場合、どんどん打ち切られていますね。

ですから、「自習ノート」は、なかなかうまいところに着目したなと思いますし、媒体としてもすばらしいなと思います。

どうして自習ノートを配っているの?【公式サイト動画より】

自習ノートを配布している「株式会社自習ノート」では、YouTubeに動画もアップしているので、そこから自習ノートについての説明を引用させていただきます。


「会社というのは基本的に、何かやりたいこと、成し遂げたいことがあってできるものですので、自習ノートもまた、その会社の例に漏れず、ミッションというものが一応こざいます。」と、以下のことが説明されています。

書くことで【意外と】人生は変わる

では、なぜ自習ノートを配るのでしょうか。

世の中には、ノートを必ず購入できる「ほしのもと」の子ばかりではありません。

また、購入する意欲がない子もかなりいます。

動画では、カリフォルニア州パロアルトにある総合公立高校・パロアルト高校では、英語教師の受け持ち生徒たちが、自由に物事を表現することが苦手なため、教師は自腹で2000部のノートを購入。それを無償で配ったという事例を紹介しています。

生徒たちは、勉強だけでなく、自分のしたいことの表現についてもかなりの成長が見られたといいます。

自習ノートの体裁

動画では、自習ノートの仕様を紹介しています。

  • B5版20ページのノート
  • 表表紙の裏、裏表紙の裏にそれぞれ大きな広告面がある
  • さらに下部に16枠のフッター広告が掲載できる
  • これが学校内で先生から生徒に無料で手配りされていく

広告枠は合計18枠になりますが、「広告面がある」「掲載できる」ということで、使うかどうかは出稿会社の判断。

したがって、実際には使われない場合もあります。

私がいただいたノートは、学校法人福田学園が出稿していますが、表紙にローマ字筆記体で「fukudagakuen」(福田学園)と記されています。

最近は、学校の授業で筆記体を使わないそうですね。久しぶりに見ました。

そして、フッター部分は福田学園の学校の名称とQRコードが掲載されています。

ここをスマホのカメラでパチリと撮影すると、ワンタップでその公式サイトに飛びました。

これが、学校内で先生から生徒1人1人に手配りされていくのが自習ノートだそうです。

どんなことができるの?

自習ノートの使い方については、動画ではこう説明しています。

  • ノート部分のデザインは多彩!
    自社キャラクターを使ったぬり絵
    自由帳
    ノート(罫線、グリッドなど)
    学習スケジュール
    英語のワークブック

  • 広告面のデザインは特に自由!

などが提案されています。

つまり、必ずしも罫線入りのノートだけではないそうです。

配布先は、幼稚園から高校まであるので、目的も多様といいます。

どこに配布しているのか

では、具体的に、自習ノートはどこに配布しているのか。

動画では、「配布先も自由に決められる」としています。

  • エリアセグメント(都道府県、市区町村)
  • 例えば…大阪府だけに配りたい!埼玉県と北海道どちらにも配りたい
    または…店舗がここにあるので、この店舗の半径○km以内の学校に配りたい!

  • 学年セグメント
  • 例えば…小学校1年生~3年生だけに配りたい!高校3年生だけに配りたい!

  • 偏差値セグメント
  • 例えば…偏差値60以上の生徒のみに配りたい!

  • 校種セグメント
  • 例えば…女子校だけに配りたい!工業高校だけに配りたい!

対象者をかなり細かく指定できるんですね。

サイトにアクセスして自習ノートをいただこう

ということで、基本は、クライアントが出稿した広告入りのノートを、特定のセグメントに無料配布するものです。

では、そのセグメイントに入っていない不特定多数の人は、自習ノートをもらえないのかというとそんなことはなく、それが、今回私がいただけた公式サイトで会員登録していただく方法です。

上掲のサイトにアクセスして、簡単な会員登録をするだけです。

せっかくいただけたものなので、大切に使うべく、私は中学生の次男に使わせています。

みなさんも、いかがですか、自習ノート。

以上、自習ノートは無料でもらえる広告付きノートです。公式サイトに会員登録すると、学校でも家庭でも使えるノートをもらえます。でした。

知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド (コスミックムック) - お金のお得ワザ研究会
知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド (コスミックムック) – お金のお得ワザ研究会

知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド (コスミックムック) - 楽天ブックス
知らなきゃ損する!お金の超得&裏技徹底ガイド (コスミックムック) – 楽天ブックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました