What's New

サッチー・ミッチー騒動を浅香光代さんの訃報で思い出し、メディアの騒動には裏があるとを疑った方がよいと改めて確認する

サッチー・ミッチー騒動を、浅香光代さんの訃報で思い出しました。2004年6月28日。東京高裁(赤塚信雄裁判長)は「サッチー・ミッチー訴訟」の判決公判を開いています。1999年以来続いていた野村沙知代さんバッシングがやっと終結した日です。
What's New

日本の祝日は多いか少ないか、オリンピック開催に合わせ来年に限って3つの祝日を移動させる改正法成立で改めて意見続出

日本の祝日は多いか少ないか。オリンピック開催に合わせ、来年に限って3つの祝日を移動させる改正法が27日の参議院本会議で可決・成立。開会式の前後が4連休になるほか、閉会式前後も3連休になることについて、そもそも祝日が多すぎるという声も...
What's New

自分の名字を変えることができるのか?生まれながらにして結婚や養子以外は一生モノである姓の合法的変更の可能性を考える

「自分の名字って変えられるのかな?」って、思ったことはありませんか。生まれながらにして誰もが持っている。でも結婚のとき以外、変わることがないとされている姓。法的に変える方法はいくつかありますが、ハードルは決して低くはありません。
スポンサーリンク
デジタル情報

ピクチャーインピクチャーモードはGoogleChrome、Firefox、MicrosoftEdgeなどで使えるYouTubeを視聴するときに便利な機能

ピクチャーインピクチャーモードが、YouTubeを視聴するときに便利な裏技として話題とか。Google Chromeでも、Fire foxでも、Microsoft Edgeでも装備されています。ピクチャーインピクチャーモード機能で、動画を再生しながらパソコン作業を行えます。
MMT(現代貨幣理論)

コロナ禍の特別定額給付金を麻生太郎財務大臣は経済活性化に使われず国民の預金は増えたと疑問視もMMTはその前提に反論

コロナ禍の特別定額給付金について、麻生太郎財務大臣の発言が物議を醸しています。経済活性化に使われず、国民の預金は増えたと効果を疑問視したのです。その上、預金が増えたからお金に困っている人は少ないと言いますが、MMTの立場からは前提に反論せざるを得ません。
デジタル情報

ThinkPad X230(レノボ)をヤフオクにて7500円で無競争落札。クレポリメイトDXを使って殺菌、光沢、コーティングのメンテ

ThinkPad X220(レノボ)をヤフオクにて7500円で無競争落札しました。2013年発売のIvy Bridgeマイクロアーキテクチャですから今更感もあるかもしれませんが、X230といえば保守性(拡張性)にすぐれたコアユーザー受けする今も優良マシンです。
What's New

楽天市場購入品が日本郵政とヤマト急便にたてつづけに転居前の旧住所に未確認で配送されたトラブルを経験しました

楽天市場で購入したものが、旧住所に未確認で配送されてしまいました。しかも、なぜか日本郵政にヤマト急便と、ふたつの会社で同じ時期に続けざまです。会員情報を旧住所のまま残していたことが起こしたと言いつつも、これまではそんなことはなかったのです。
デジタル情報

ThinkPad X220(レノボ)をヤフオクにて3400円で落札ジャンク品としての出品も交換部品なしで7段配列キーボードを使用

ThinkPad X220(レノボ)をヤフオクで入手しました。出品者が「ジャンク品」としていたので意外と競争相手が少なく、なんと3400円で落札。ジャンク品に見られるようなキーボードの文字消え、パームレストの損傷などもなく交換部品なしに使っています。
デジタル情報

ThinkPad X230i(レノボ)を激戦の末ヤフオクで落札したので魔改造というほどではないがパーツを交換して使うことにした

ThinkPad X230i(レノボ)をヤフオクで落札。魔改造ではありませんが、パーツについて若干変更しました。ThinkPadのX230はX220と並んで、中古市場でも決して新しい機種ではないのですが、パーツの変更など保守性の簡便さで人気があります。
デジタル情報

ASUS Chromebook C202SA-YS02はヤフオクで8950円落札した超美品でまだ新品市場に残っている国内最安値が29800円する機種

ASUS Chromebook C202SA-YS02を、ヤフオクで8950円落札。超美品でした。まだ新品市場に残っている製品で、新品国内最安値が29800円(発売時は40800円)する機種ですが、オークションの上限は「1万円」と定めて入札したので予算内で収まりました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました