MMT(現代貨幣理論)が熱く話題です。私が入門編として勉強させていただいたYoutube動画の中から何本かご紹介いたします

この記事は約7分で読めます。

MMT(現代貨幣理論)が熱く話題です。私が入門編として勉強させていただいたYoutube動画の中から何本かご紹介いたします

MMT(現代貨幣理論)が熱く話題です。Youtubeでもいろいろな方が動画コンテンツのテーマとしてMMTについて語っています。そこで、全くMMTについてわからなかった私が、入門編として勉強させていただいた動画の中から何本かご紹介いたします。

MMTとはなんだ

MMT(Modern Monetary Theory, Modern Money Theory、現代貨幣理論)とは、文字通り貨幣についての理論。

ケインズ経済学・ポストケインズ派経済学の流れを汲む、マクロ経済学理論の一つとされています。

現在の主流派経済学(新古典派や新自由主義)といわれる立場の考え方は、国は国民から税金を徴収し、それを財源にして経済を動かすという考え方。

国債という借金はイレギュラーなもので、それを重ねると国は財政破綻するとしています。

しかし、MMTの立場はそれと180度違い、変動相場制で自国通貨を有している政府は通貨発行権があるのだから、財政破綻などせず、インフレ率に基づいて財政を調整すべき(つまり国債が増えることで財政破綻を心配する必要はない)という財政規律を主張しています。

勝手にお金を作れるのなら、どうして国民から徴税するのか、という疑問が生じるかもしれませんが、租税は、国内経済で貨幣を流通させるため(租税貨幣論)、インフレ率を調整するため、経済格差を是正するため、といった理由を掲げています。

つまり、税金をとって財源にするのではなく、まずは配ってから徴税するという真逆の立場から、主流派経済学を天動説、MMTを地動説と例える見方もあります。

ただ、真逆であるだけに抵抗は強く、天動説側の地動説批判は絶えることがありません。

批判や疑問はもちろん構わないのですが、手垢にまみれたステレオタイプの偏見や藁人形パターンが繰り返し行われているようです。

たとえば、「いくらでも国債を発行しろという」「税金は要らないという」「MMTは数式がない」等々。

MMTはインフレ率を目標とする財政規律を提唱していますが、お金の価値は北極星の位置のように不動なものではありませんから、今の価値をもとにした数式などは出しても役に立たないのではないでしょうか。

それとも、破綻しない数式を出せということかな。

MMTは、自国で発行する国債なんだから破綻は理論的ありえないわけですが、そこに破綻の数式という「ないことの証明」を求めるのは、不在証明と言ってこれまたありえない話でしょう。

MMTの入り口はまずYoutube動画からいかがですか

かくいう私も、MMTについてはかなり入門者に近いところで勉強中の身ですから、現在は疑問が発生、それを関連書籍で解決し、の繰り返しです。

そんな超入門者のわたしが、とくに参考になると思ったYoutubeの動画をご紹介します。

もちろん、動画だけでなく、本来は提唱者の書籍をきちんと読む必要がありますが、いきなりそれをつきつけても、敷居が高いと感じてしまうのではないかと思うのです。

私は以前、ある元警察官の書籍をプロデュースしたことがあるのですが、その方は兵庫県姫路市の警察官だったため、山口組と本多会の対立や、山口組4代目のことなどを事前に知っておく必要がありました。

しかし、いきなり関連書籍を読もうと思っても、なかなか固有名詞が頭に入らず、抗争の展開も十分に把握できませんでした。

そこで、溝口敦さんの原作で実物に近い絵を描くことに定評がある、ももなり高さんの描いた漫画を読むことで、やっとヤクザの顔と名前が一致し、抗争の流れも理解できるようになりました。

一次資料のアプローチは必要ですが、そこにばかりこだわっていると、そもそも入り口すら足を踏み入れることができなくなりますから、Youtubeの動画をきっかけに興味を深めるのなら、それは十分にあってよいことだと思います。

西田昌司チャンネル

西田昌司チャンネル(チャンネル登録者数 3.93万人)は、自由民主党参議院議員(京都府選出)である西田昌司氏の国会質問や、MMTに関する質問に答えるなどのチャンネルです。

国会議員のMMT提唱第一人者といってもよい方なので、入門というより応用に近いテーマですが、ぜひご覧頂きたいと思います。

視聴者の質問に答える時は、人を喰ったようなペンネームまで丁寧に残らず読み切るのが特徴。


たとえば、麻生大臣が給付金の再給付を否定したときも、ただ批判するだけでも擁護でもなく、こういう意図があったとも考えられるが、それはこれこれこういうことだからそこまで言ってほしかった、というように、与党議員らしい提案型の論評を行っています。

カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話

カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話(チャンネル登録者数 9180人)は、製作者が怪獣に扮して、MMTについての質問や理論、経済の仕組みなどを10分以内の動画で説明しています。

10分以内なので、時間はそれほどかかりません。

最初の5本には、政府とお金の役割が説明されています。


ゆっくりした速度ですが、1.25倍で普通のスピードです。

たぶん、ちゃんと聞き取れるよう、そうしているのだと思います。


Twitterもされているようですね。

ムギタロー/Mugitaro

ムギタロー/Mugitaro(チャンネル登録者数 6.36万人)は、現役東大生Youtuberとしてポエトリーラップの夢を追い続けるムギタローさんによる、いわゆる知識・お勉強系のコンテンツが中心のチャンネル。

MMT専門というわけではないのですが、その入門編(前後編)は参考になったのでご紹介します。


こちらは。カリンゴンさんの動画とは反対に早口なので、ゆっくり視聴したい方は、再生速度を少し落として0.75倍ぐらいにしたほうがいいかもしれません。

これからは、MMTについてこうした参考になる動画のご紹介も行っていきたいと思っています。

以上、MMT(現代貨幣理論)が熱く話題です。私が入門編として勉強させていただいたYoutube動画の中から何本かご紹介いたします、でした。

図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 - 望月慎
図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 – 望月慎

MMTとケインズ経済学 [ 永濱 利廣 ] - 楽天ブックス
MMTとケインズ経済学 [ 永濱 利廣 ] – 楽天ブックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました