LINEの「トーク」データを韓国内のサーバーに保管しているとの報道。ネット民は「だから言わんこっちゃない」と冷めた反応

この記事は約6分で読めます。

LINEの「トーク」データを韓国内のサーバーに保管しているとの報道。ネット民は「だから言わんこっちゃない」と冷めた反応

LINEの「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかったと報道。ネット民は「いわんこっちゃない」と冷めた反応です。無料で使えるネットのツールは、使用料金以外の見返りを見込めるビジネスモデルなのです。

サーバー構築や費用で韓国が有利だった

LINE(ライン)といえば、ネットでもっとも多くのユーザーに使われているツール。それが、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿された、すべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかったと話題になっています。

同名の運営会社では、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような状況が利用者に十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データも日本国内に移転するとしています。

LINEの舛田淳・取締役最高戦略マーケティング責任者は、「サーバー構築や費用の面で(日本と比べ)韓国の方が有利だった」と説明しているそうです。


それで慌てたのは自治体。

「LINEで住民票」の市、申請を一時停止、という報道もあります。


ま、言わんこっちゃない、ですよね。

まとめサイトです。


以下はコメントの引用です。

9ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 22:58:15.36ID:dl6y6fGx0>>18
いやこれマジでなんで今更言い出したんだ?
今までネトウヨがさんざん喚き散らして馬鹿にしてきたのになんでだ

12ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 22:58:46.94ID:PHQnT9IR0
政府はこんなの全面的に採用するとか馬鹿なの?

23ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 23:01:52.57ID:tjmOCzkh0
そもそも日本人の個人情報を抜くために
日本に大金を費やしてばら撒いたアプリなのならば
対策なんてやりようもないよなw

そもそも無料で利用できるからには
なんらかの目的があるということ。

45ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 23:07:06.53ID:hwuJ/Raf0>>58
なんでこんなもんに行政サービスが乗るかね
やっぱり接待されてる?

49ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 23:07:37.56ID:KkWLUWNp0
安全であってもLINEという中に入るサービスをつかって免許送るやつはバカだろ

64ニューノーマルの名無しさん2021/03/18(木) 23:10:37.18ID:HSucwlcm0>>71
これ自治体が提携したサービスで情報漏えいしてたらどうすんの

自治体の誰が責任とるんですかね


ということで、みなさんは、いかが思われますか。

2018年にもトラブルはあったのに

LINEについては、単にメッセージを送るだけでなく、グループ会話や通話が無料でできることで、その高い機能性が人気を呼びました。

しかし、以前から、LINEをめぐるトラブルは後を絶たず、関わる犯罪やセキュリティについて、取り沙汰されていました。

たとえば、2018年には、LINEアカウントの乗っ取り詐欺の手口が話題になったこともありました。


簡単に述べると、こういう順番でアカウントがのっとられます。

  1. ある日、親友や家族から、LINEの画面に「スマホ買い換えたら電話番号なくなっちゃった、番号教えて~」とある。
  2. 普通に教えると、「LINEで認証するのでコード送った~番号教えて~」と来る。
  3. しばらくすると、SMSが届いたので、4桁の数字を送る。
  4. 電話番号と認証番号が得られると普通の手順で本人として新しいアカウント作成ができてしまう。 ←アカウントを乗っ取られる

ネットサービスの話をすると、すぐ「個人情報が心配」という話になりますよね。

でもそういう人に限って、LINEやったり、プログやFacebookで、顔出ししたり、自宅近所の画像出したり、具体的な日時付きで海外旅行の行き先など出したりしてるんですから、自己矛盾の極みだなーとおもいます。

私はスマホが得意ではなく、Wi-fiで必要なアプリのみを使っていますが、特にLINEについては十分警戒しています。

LINEは、電話番号など個人情報との紐付けが、他のサービス以上に厳格ですよね。

一見、信頼できそうでしょ。

でも逆に言えば、それだけ個人情報に入り込まれる可能性が高いのです。

もとより、非同期的なコミュニケーションツールは、生活が振り回されてしまいます。

軽い気持ちで友達になったことで、それが思わぬ落とし穴にならないとも限らいので、LINEの利用、とりわけ「友達」登録は十分気をつけたほうがいいでしょう。

「無料」という新しいビジネスモデル

ネットのツールは、これまでのアプリケーションソフトように、ユーザーがお金を払って利用する、というビジネスモデルではなく、ユーザーは無料で使え、提供側は別のインカムが見込めるわけです。

個人情報というのは、そのもっとも大きな見返りではないのでしょうか。

Googleは、個々のユーザーの事情やニーズに沿った広告を送るためと、自社のAI機能の向上のために個人情報を利用している、なんて推測されていますね。

Googleのグーグルフォトは使われたことありますか。

スマホで撮った画像を放り込んでおくと、人物ごとにまとめくれます。

たとえば、子どもの画像などは、1歳の頃も、小学校に入学したころも、全て同一人物とみなすのです。

ホント、びっくりします。

そういうことが、気味が悪いと思ったら、「無料なら提供してもいいよ」と思えるような情報にとどめておきましょう。

「今から帰るから」なんていうLINEは、よく送っていましたが、これからはかけ放題のキャリアと契約して、通話もLINEは控えようと思っています。

以上、LINEの「トーク」データを韓国内のサーバーに保管しているとの報道。ネット民は「だから言わんこっちゃない」と冷めた反応、でした。

世界一やさしいLINE改訂4版 世界一やさしいシリーズ - リブロワークス
世界一やさしいLINE改訂4版 世界一やさしいシリーズ – リブロワークス

ゼロからわかる!大人のためのLINE徹底活用ガイド2020 (コスミックムック) - 楽天ブックス
ゼロからわかる!大人のためのLINE徹底活用ガイド2020 (コスミックムック) – 楽天ブックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました