ナイキが発表した障碍者の負担軽減スニーカー「ゴー フライイーズ」は、子育て中の親や高齢者にとっても便利なスニーカー

この記事は約5分で読めます。

ナイキが発表した障碍者の負担軽減スニーカー「ゴー フライイーズ」は、子育て中の親や高齢者にとっても便利なスニーカー

ナイキが発表した障碍者の負担軽減スニーカー「ゴー フライイーズ」は、子育て中の親や高齢者にとっても便利なスニーカーかもしれません。それはとりもなおさず、障碍者に「生産性がない」という一部の偏見国民の間違いを証明するものになっています。

障碍者アスリートのために開発されたハンズフリーシューズ

ナイキ(NIKE)が発表した新しいスニーカー「ナイキ ゴー フライイーズ」は、手を使わず簡単に脱ぎ履きができるスニーカーだそうです。

2015年に、障がいを持つアスリートの意見や思いを受けて「フライイーズ」テクノロジーの展開を始めたそうです。。

足の甲をかぶせた、サンダルで言うと、かかとのないエスパドリーユと、靴で言うところの踵&クォーター(腰革)部分にわかれ、それらをつなぐ「双安定性ヒンジ(ちょうつがい)」を取り入れ、スムーズな着脱を可能としています。

「ナイキ ゴー フライイーズ」は3色展開で、価格は1万3000円(税抜)。

2月15日より一部のナイキ メンバーに招待制で発売を開始し、2021年後半に一般販売されるそうです。


手が不自由な人、前屈や足の動きが不自由な人、歩けるけれどもバランスの悪い人、そしてしっかりとした腰革。

これはもう、高次脳機能障害で、歩行や体のバランスが心配な人に最適な作り方だと思います。

ただし、これだけだと、障碍者の中傷が生きがいのネット民にとっては、意義を理解できないでしょう。

公式サイトでは、「これは障がいのあるアスリートに限らず、あらゆる人のリアルな生活にも活用できる新しいテクノロジーです」とする車いすフェンシングチャンピオンのべべ・ヴィオ氏のコメントも紹介しています。

ナイキが手を使わずに着脱できる新作スニーカー発表、体重をかけるだけで足にフィット
「ナイキ(NIKE)」が、フライイーズシリーズから初めて手を使わずに着脱できるスニーカー「ナイキ ゴー フライイーズ(NIKE GO FlyEase)」を発表した。価格は税別1万3000円で、全3色を用意。

公式サイトによると、ナイキは「ゴー フライイーズ」について、「通学路を急ぐ学生、子供や荷物で両手を塞がれた母親まで、様々な利用者のできるだけ幅広く活動的なライフスタイルに対応するということを目標としています」としています。

つまり、障碍者アスリートを対象に開発したけれども、障害者手帳を持っていない人でも有用な商品である、ということです。

妊婦、お子さん、あとは高齢者もいいでしょうね。

私も使ってみたいです。

障碍者の理解と支援は「生産性」はある

ゴー フライイーズの「適応」で改めて述べたいのは、そこです。

障碍者の障碍というのは、固有の場合もありますが、その理解と支援が、障碍者だけでなく広範な人々にとって有用な場合に満ちています。

障碍者は生産性がない、という声が、それこそたいして社会にも貢献していない苦労知らず世間知らずの有象無象から聞こえてくることがありますが、それは現実と両立しない偏見と中傷です。

障碍者への理解と支援は、人にとって暮らしやすいことはどこをどうすればいいのか、その答えを象徴的に示していると思います。

たとえば、バリアフリー、青信号の音楽、鉄道のホームドア。

これらは、障碍者のため「だけ」にしか役に立っていないでしょうか。

そんなことはないですよね。

昨年暮れ、私の次男が足の生爪をまるごと剥がし、車椅子をしばらく利用していました。

電車で病院に行くときに、駅員に一言伝えると、乗車で使うスロープを持ってきて見送ってくれ、行き先の駅でも同じように降車用のスロープを持って待っていてくれました。

日常的に車椅子を使っていない健常者が、中途障害になったり、病気や怪我によって一時的に車椅子を利用したりするようになることはありますよね。

これは、障碍者に対する理解と支援が、決して障碍者のためだけでなく国民全体の利益になることを示す例だと思います。

先日も書きましたが、介護産業は、介護事業だけでなく、それによって助けられて生産活動に復帰できた人の労働も併せてGDPの向上に貢献しています。

ですから、障碍者が生産性がないというのは、悪質な虚偽のデマゴギーです。

これも何度も書いていますが、まさか、健常者のあなたは自分だけは車椅子の世話にならないとうぬぼれてはいないでしょうね。

「障害者の子、いない方がまし」との女性教師ツイートを受けて「健常者が障碍者を食わせている」というツイートもMMTは否定
「障害者の子、いない方がまし」と、特別支援学校の女性教員が同僚や上司の悪口なども含めてTwitter投稿したことが話題です。それを受けて、「この教師は障碍者に食わせてもらっているのに」という批判コメントがつくと、「健常者が障碍者を食わせている。生産性のないことに税金をつぎ込(んでいる)」との反論もありました。本当にそう...

介護サービスの世話にならず、寿命を全うできるなどといい気になっていないでしょうね。

中途障害者の誰もが、自分がそうなるとは思っていなかったと思いますよ。

でもそうなることはあるんです。

以前、Web掲示板でそう書いた時、ユニークな反論がありました。

曰く、障碍者のために予算を使わなければ、もっと別のことにお金を使える

繰り返しますが、障碍者への理解と支援は、多くが障碍者のため「だけ」ではありません。

また、経済を動かすためには、技術革新と雇用創出が必要ですが、いま現実に障碍者の理解と支援を打ち切ったとして、かわりにそれ以上のものを実現できる見込みはあるのでしょうか。

まあそういう人は、さしあたって、障碍者に配慮した、あらゆる社会的施設・装置は使わないでもらいたいですね。

以上、ナイキが発表した障碍者の負担軽減スニーカー「ゴー フライイーズ」は、子育て中の親や高齢者にとっても便利なスニーカー、でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました