出版記念パーティ

この記事は約4分で読めます。

市井文化社(東京、編プロ)のサイトからプレスネットの情報を配信します。
以下、プレスネットより転載

<報道関係者各位>
東京読書普及商業協同組合 創立55周年記念祝賀会ならびに
『全国貸本新聞』復刻版 出版記念パーティを開催
要約:
東京読書普及商業協同組合(理事長:田中雅規)は創立55周年記念祝賀会ならびに
『全国貸本新聞』復刻版 出版記念パーティを開催いたします。
呼びかけ人として マンガ家 さいとう・たかを 現代マンガ図書館館長 内記稔夫
明治大学国際日本学部 准教授 藤本由香里 ほか参加によるトークショー等を企画。
東京読書普及商業協同組合(理事長:田中雅規)は、7月25日湯島天満宮において
創立55周年記念祝賀会ならびに『全国貸本新聞』復刻版 出版記念パーティを開催いたします。
呼びかけ人として マンガ家 さいとう・たかを 現代マンガ図書館 http://www.naiki-collection.jp/
(NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のドラマ制作に協力しています)館長 内記稔夫
明治大学国際日本学部 准教授 藤本由香里 ほか参加によるトークショー等を企画。
本組合は、1955年(昭和30年)折からの貸本ブームの中で、貸本業者の営業と暮らし、社会的地位の向上を目指して、
有志が相寄って結成したもので、戦後間もない厳しい時代に、本を大切にしリユースすることで、読書文化普及の
一翼を担い、たくさんの人々に娯楽と知的好奇心との出会いの場を提供する、お手伝いをしてまいりました。
時代の流れとともに、貸本屋、古本屋(古書店)、新刊書店、さらに図書館と営業形態も規模もさまざまな組合員が参加。
本を中心に、新刊、古書を問わずあらゆるジャンルの専門業者の集まりに育ちつつあります。 この間、市場は都内から
平成4年埼玉県に移り、さらに平成6年10月浦和市内(現さいたま市)に東読大門市場(会館)の開設に至りました。
組合員の分布は、都内はもとより神奈川、千葉、埼玉県など首都圏に拡がり、また遠隔地に店舗を構える業者もあり、
規模、形態など多彩な展開を見せております。
知的資源である、本、CD、DVD等のリユースを促進することにより、
地球温暖化防止、エコロジー活動を支援するため、2005年よりインターネットを利用した
全国各地からの本の買取サービス『らくだ便』事業をスタートさせました。
個人はもちろん各種組織・団体等との協力提携も推進してまいります。
http://www.hon.coop
【東京読書普及商業協同組合について】
理事長:田中雅規
〒336-0963
埼玉県さいたま市緑区大門1689
TEL 048-878-6088 FAX 048-878-7072
http://www.hon.coop/toudoku/
【『全国貸本新聞』復刻版について】
戦後大衆文化の一つに「マンガブーム」が挙げられ、その普及の一役を、30,000軒を超える「貸本屋」が
担っていた。昭和30年・40年代に、地域の図書館の役割を果たし、読書の普及にも貢献した「貸本」を
取り巻く諸相を余すところなく伝え、出版物のベストセラーとは異なる「貸本ベストテン」「漫画ベストテン」
などの記事から、一般庶民の読書を捉える材料として、またマンガ文化の実態を掌握する稀覯資料として復刻!
◎収録=1957(昭和32)年9月?1973(昭和48)年1月 ◎B6版・上製・総770ページ 全2巻
◎解説(梶井 純)・回想(大竹正春)・年表(三宅秀典)付き ◎推薦=浅岡邦雄・出久根達郎・内記稔夫
◎本体揃価格=20,000円+税
【報道関係者様】
戦後間もない厳しい時代から、半世紀以上に亘り、本を大切にしリユースすることで、
読書文化普及の一翼を担い、たくさんの人々に娯楽と知的好奇心との出会いの場を提供する、
お手伝いをしてまいりました東京読書普及商業協同組合の存在をより多くの人々に知っていただき、
組合員及び関係団体等の社会的地位向上の一助となるよう企画いたしました。
事前取材及び当日取材歓迎です。(会場の取材許可取得済みですが、駐車スペースはありません)
ご希望の方には、メールをいただければ、式次第等添付ファイルにして返信いたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
東京読書普及商業協同組合
担当:田中雅規 TEL 080-1216-0435 FAX 048-734-3874
電話での連絡可能時間帯 月?土曜午後1:00?7:00頃まで
E-mail: okiniiri7@nifty.com

東京の年中無休編集プロダクション・市井文化社は、当サイトから今後もこうした情報を広めるお手伝いをしていきたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました