MMT(現代貨幣理論)

河野太郎大臣が月刊ジュニアエラ5月号で、5人の子ども記者の「国の借金」をどう返すかという質問に回答していることが話題

河野太郎大臣が、月刊ジュニアエラ5月号で、5人の子ども記者の「国の借金」をどう返すかという質問に回答していることが話題です。「国の借金大きくなりすぎないように」と答えていますが、そもそも「国の借金」と子どもに言わせるところに疑問があります。
MMT(現代貨幣理論)

藤巻健史さんが「MMTは無責任。選挙イヤーの今こそ増税の議論を」と特別定額給付金や持続化給付金の再給付に水を指しています

藤巻健史さんが「MMTは無責任。選挙イヤーの今こそ増税の議論を」と特別定額給付金や持続化給付金の再給付に水を指しています。しかし、国債発行がどうして無責任なのか。財政破綻を20年も言い続けてあたったことがない方がよほど無責任ではないでしょうか。
MMT(現代貨幣理論)

特別定額給付金、持続化給付金の再給付に向けて自由民主党の2つの議連が50兆円規模の2021年度第1次補正予算案の編成を申し入れ

特別定額給付金、持続化給付金の再給付に向けて自由民主党の2つの議連が下村博文政調会長に50兆円規模の2021年度第1次補正予算案の編成を申し入れたと報じられています。政府の経済対策への不満が背景にあるとのことですが、財政出動は今や待ったなしです。
スポンサーリンク
What's New

誰でも毒親になり得るから「その子を育てるのは親ではないほうがいい」という内田也哉子さんと中野信子さんの「極論」対談が話題

誰でも毒親になり得るから「その子を育てるのは親ではないほうがいい」という内田也哉子さんと中野信子さんの「極論」対談が話題。でも、今度はその育てる人が毒親にならないという保証はありません。「人はだれでも毒親になり得る」と私は思うからです。
MMT(現代貨幣理論)

安倍晋三前総理が「増税は絶対にしてはいけない」との講演に、「今日の『おまいう』スレ」「今日の『お、おう』スレ」の大合唱

安倍晋三前総理が「増税は絶対にしてはいけない」との講演に、「今日の『おまいう』スレ」「今日の『お、おうスレ』の大合唱です。だったら、どうして消費税増税をしたのでしょう。といっても、MMT(現代貨幣論)は消費税増税を悪税と捉えています。
What's New

ネットの叩きが問題になっています。不毛な罵詈雑言は論外ですし、そもそも言葉が「浅い」「狭い」「軽い」ことが問題

ネットの叩きが問題になっています。不毛な罵詈雑言は論外ですし、そもそも言葉が「浅い」「狭い」「軽い」ことが問題だと思います。ある意見が書き込まれたとして、その背景にはどれぐらいの経験や知識の裏付けがあるのでしょうか。
MMT(現代貨幣理論)

安藤裕衆議院議員が「税金は財源ではありません」というMMT(現代貨幣理論)の立場から自由民主党内で補正予算の必要性を提言

安藤裕衆議院議員が、「税金は財源ではありません」というMMT(現代貨幣理論)の立場から、自由民主党内で補正予算の必要性を提言するしています。その決意の根拠として、スペンディング・ファーストといって、税収は財源ではないことを改めて述べています。
What's New

男女平等といいますが、具体的にいったいどうすればいいのでしょうか?昨今の「反女性蔑視」の潮流には時折違和感も抱きます

男女平等といいますが具体的にいったいどうすればいいのでしょうか?昨今の「反女性蔑視」の潮流には正直違和感を感じます。いかなる選択をしても尊厳をもって生きられる自己実現の機会や価値観の平等こそが本質ではないかと思いますがいかがでしょうか。
MMT(現代貨幣理論)

緊縮財政の中途半端な財出と中途半端な自粛を繰り返し、コロナ禍がいつまで経っても終わらない今日このごろを三橋貴明さんが批判

緊縮財政の中途半端な財出と中途半端な自粛を繰り返し、コロナ禍がいつまで経っても終わらない今日このごろを三橋貴明さんが批判。もちろん、MMT(現代貨幣理論)の立場からですが、国民がルサンチマン丸出しで公務員を叩き続けたことを重く見ています。
MMT(現代貨幣理論)

黒田東彦総裁が「インフレ率2%」目標を10年経っても達成できない理由に「デフレマインド」と会見。デフレは国民の心の問題?

黒田東彦総裁が、「インフレ率2%」という目標が10年経っても達成できないことについて「デフレマインドの転換には時間がかかる」と述べて話題になっています。デフレは国民の心の問題でしょうか。MMT(現代貨幣論)の立場から考えてみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました